参加費はいくらですか?
参加費は無料です。期間中の食費・宿泊費は全額を主催者が負担します。交通費については、応募時自宅住所の都道府県別に規定した額を上限とし、実費を超えない範囲で補助します。
交通費を払うのが困難なのですが、何か措置はありませんか?
交通費の全額補助が必要な方は、「応募登録フォーム」にてかかる交通費および経路等を記入し、別途「保護者の所得証明書」を提出してください。
高校生に相当する年齢の方とは、具体的にどういった人が該当しますか?
一般的に高等学校に在籍する年齢である方のことです。具体的には、生年月日が2007年4月2日から2010年4月1日までにある方のことを指します。
生年月日が2007年4月よりも前ですが、セミナーには参加できますか?
生年月日が期間から外れていても、高等学校もしくはそれに準ずる教育課程に在籍していれば参加できます。中学生や高卒生、大学生の方はご参加いただけませんのでご了承ください。
結果はいつごろわかりますか?
6月中旬までに応募者本人宛にメールにて連絡します。
講義以外の時間に、講師の先生とお話しできますか?
はい、できます。講師の先生方には可能な範囲で休憩時間を共にしていただいたり夜ゼミに参加していただいたりするので、参加者の皆さんはきっと興味深い話がたくさんできるはずです。
参加者発表では何を話せばいいのでしょうか?
まず、参加者発表の発表者は希望者のみです。参加者発表では、参加者の皆さんが日頃取り組んでいる研究や、考えていること、誰かと議論したいことなどを、自由に発表することができます。過去には海外に行った経験や地元の紹介、折り紙の実演を行った参加者もいました。
参加者のレベルはどれくらい高いですか?
レベル等の心配はいりません。そして参加していただくあなた自身もセミナーを構成する重要な要素になります。好奇心に満ちあふれたまっすぐな目を忘れずに持ってきてください。知らないことや分からないことを恐れず積極的に参加することで、第45回数理の翼夏季セミナーをより輝きの増した魅力的なものにしていきましょう。
本登録フォームのリンクはどこにありますか?
仮登録フォームへの自動返信メールからご確認いただけます。
何をすれば応募完了となりますか?
仮登録フォームへの自動返信メールに記載されたリンクから、本登録フォームを送信してください。また交通費の全額補助を申請する場合は、保護者の所得証明書を郵送してください。詳しくは、本HPの「応募について」をご覧ください。